厚生労働省が認定する女性の活躍推進に関する取り組みが優れている企業に対する認定制度「えるぼし」の取得を目指しましょう。
企業が女性の採用・登用・育成などに積極的に取り組み、一定の基準を満たすことで認定されます。えるぼし認定は、企業のダイバーシティ推進や働きやすい職場づくりを示す指標となり、採用活動や企業ブランディングにおいても有効です。
えるぼし認定の要件にある「女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画」の策定を働き方改革推進アドバイザーが支援します。
女性活躍推進法
女性活躍推進法に基づき、自社の女性の活躍に関する状況把握・課題分析を行い、その課題解決に向けた数値目標と取組みを盛り込んだ「一般事業主行動計画」を策定しましょう。
一般事業主行動計画は、従業員101人以上の企業は義務、1〜100人以下の企業は努力義務
▶︎▶︎▶︎ 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画についてはこちら(厚生労働省ホームページ) ▶︎▶︎▶︎
●えるぼし・プラチナえるぼしについて
女性活躍推進法に基づく行動計画を策定した企業のうち、取組み状況が優良な企業は、申請を行うことによって厚生労働大臣の認定(えるぼし認定)を受けられます。